残暑お見舞い申し上げます

もう9月も半ば(晩夏)になろうとしている今年も又、昨年に引き続いての
   残暑 が、まだまだ続いています。
そんな暑い日がなかなか立ち去らない今日この頃、毎日或いは時折でもこんなジィジのブログを
読んでくれたり、更には時に嬉しいコメントをたくさん寄せて下さったコメンターの皆様達・・
息子・嫁ヤスモン・もしかして娘・ナナsan・ロンドナーsan・会社父san(横パパsan)
 たまひよsan・あいの里omikosan・更紗san・みらsan・はーちゃんママひろsan
 札幌の娘san・GOROsan・コウsan・・etc
』 の皆さんに心より感謝しつつ


残暑お見舞い申し上げます!

 心の病気

 昨今、心の病(やまい)が大きな要因となつている様々な事件や状況がとても多い。
 親が子を・・子が親を・・友が友を・・同級生が同級生を・・夫が妻を・・妻が夫を・・etc
 数え切れないほどの悲惨な事件や残忍な事件が多い。実に嘆かわしい事だ。
  何故だろうか?  理由は?  原因は?
 私達を取り巻く環境は、日々刻々と生活のスタイルや方法なども大きく変化している。
 そうした中、私達は自分でも気が付かない程の大きな心の負担に・・己を犯されている!
 現代社会の急激な速度で進む情報化や国際化等の変化の波に付いていけないから?


 ● 【心臓神経症 心臓自体に異常はなくてもいろいろな不安で動悸が激しくなる。
 ● 青い鳥症候群 忍耐や我慢が出来ずに理想を求めてさまよう。若者に多い。
 ● 【帰宅恐怖症候群】 勝ち気でしっかり者の妻に色々云われるのが怖くて帰宅出来ない。
 ● 【微笑うつ病 本人は辛くて憂鬱なのにいつもニコニコしているので周囲は気付かない。
 ● 燃え尽き症候群 がむしゃらに働き過ぎた反動で、ある時からすっかり無気力になる。
 ● 【テクノ依存症】 コンピューターだけにのめり込み過ぎ、人との会話や接触が出来なくなる。
 ● 【テクノ不安症】 コンピューターに恐怖すらを感じノイローゼになる。実年世代に多い。
 ● サザエさん症候群 日曜日など休みの日には一人という人に多く、憂鬱に苛まれる。
 ● 【ふれあい恐怖症候群】 他人との距離の取り方が判らず、頑なに私生活を守ろうとする。


 昔心の病気は精神病と云う一つのくくりで片付けられていましたが・・今は違うのです。
 今の世の中、予測の付かない数々の心の病気が色々な事件や状況を引き起こします。


   「あくせく」 するのを止めませんか ?
   「イライラ」 するのを止めませんか ?
   「流れ」 に乗ろうとするのを止めませんか ?


   “ゆったり”と時間を楽しみながら・・笑いませんか ?


  御木幽石さんの言葉・・ジィジの好きな一節です。
    泣いて いちにち      怒って いちにち
    おなじいちにちなら      笑って いちにち    ですよ^^